ひさび


あの天才が筋肉留学で日本を去ってしまって以来、僕は創作活動の一つであるこの「会社員の日記」を書く情熱すら失せてしまっていた。焼き魚のような目をしながら空虚で虚ろな毎日を過ごしていたここ半年。


しかしそんな僕の心裏腹に時代は進み、知らぬ間に世代交代の波が確実に押し寄せている(主にオシムジャパン読売巨人軍)のを感じた僕は、また執筆をする意欲が少しづずだが沸いてきた。


休んでいる場合じゃない。


そう、来月30歳の誕生日を迎える私DJnosweatは(プレゼント&彼女募集中)、自分の人生というものを真面目に、これからの人生設計について神経質過ぎるほど悲観的に、自分と自分を取り巻く環境を偏見という色眼鏡を通して、考えていた。


でも…でもそんなの無意味だったんだ!そんな答えの無い事をウジウジと考えていた僕は大人になったつもりだったあっ…やべぇ…オレ服着てねぇ…久々にブログ書いてんのにヘタこいたー


あそれそれそれそれー
なんどもー
書こうと思ったー
だけどもだっけど
パスワード忘れてログインできなかった
でもそんなの関係ねぇ!でもそんなの関係ねぇ!
はいおっぱっぴー(白目)
チントンシャンテントン チントンシャンテントン


もー腹がよじれるマジ。


もーしょーがない!久々なのでこの際オシム監督もびっくりのDJnosweat的肉体派お笑い3トップを発表しちゃいます。ト・ク・ベ・ツ・だぞ(AD風)。江頭2時50分、なかやまきんにくん(筋肉留学中)、そして小島よしおです。四天王だとそれにマイケルかパッション屋良、もしくは中西学がランクイン。肉体派芸人最高!会社にいる「こじまくん」という名前の後輩が物凄く羨ましい!!


なのでディレクターnosweatによる夢の肉体派お笑い番組のキャスティングはこうです。


江頭2時50分、なかやまきんにくん、小島よしお、中西学、マイケル、パッション、エスパー伊藤、びびる大木、さまーず、土屋、おぎ、ケンコバetc…


ヤバイ、銀河系軍団だ。でもちょい前のレアルとか読売巨人軍みたいに逆にダメになっちゃうのかな?
でもそんなの関係ねぇ!でもそんなの関係ねぇ!
はいおっぱっぴー(オーシャンパシフィックピース
チントンシャンテントン チントンシャンテントン
あーマジ腹いてぇ


またこれから不定期に更新します、でも更新しなくても催促しないでね、だって
そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
はいおっぱっぴー(白目)
チントンシャンテントン チントンシャンテントン
あー腹いてぇマジ

間違い


先日24のセカンドシーズンを10本まとめ借りしたら、既に見たやつだった。愕然とした。


TSUTAYAでレンタル半額セールをやっていたので、TSUTAYAで一度に借りられるマックスである10本を一気に借りたらそのような悲劇に見舞われた。皆様24を見た際には、どのシーズンを見たかメモっときましょうお久しぶりですDJnosweatです。


いやマジ参りました、1話目である8:00を再生した瞬間にビンゴですわ。でももう一度見ざるを得ないわな〜だって金払ってんだもん。元は取る、pay backは必ずするI`ll be back,astala vista baby.DJnosweatです。TSUTAYAと24セカンドシーズンの野郎にリベンジしてやりましたよ、お前の恥ずかしいこんな所まで見てやったわ!これでもか、これでもかっ!!こんな恥ずかしいカッコしやがって感じてるんじゃないのかこのいやらしいブタめっ!!!お前の親でも知らんこんな所まで2回見さらしてやったわぐははは〜


”勝ち”ですな。


そんな圧勝を勝ち得た巨人軍の主砲イ・スンヨプと同い年の僕だが、この日記を更新しない間に、いろいろな事があった。久々に会った友人がマル暴の刑事(デカ)になっていて無茶な頼み事をされたり、お世話になった人の結婚前のバチュラーパーテーでストリップに行き記憶をなくした上に莫大な支払いがあった上に人生で初めてメガネをなくしたり、24のセカンドシーズンを借りたら前に見た…だったり。


そんないろいろな事があったせいか、また昔の事を思い出した。僕は昔、学生時代に男友達と時々「オナーニ早撃ち大会」を催していた。その聖戦とも言うべき競技とは、1つのテレビに各選手首からシーツをかぶり向き合い、オナーニするという清らかなる儀式の事であった。


”漢”足る者誰しも一度は通る大会、いや、政(まつりごと)、とは正に政治、駆け引きの世界。オナゴにはわからぬPRIDEとプライドがぶつかる汗ほとばしる近未来。そこは早すぎても遅すぎても”負け”なる神妙な空間。ファジーなアンニュイ、アンニュイなアイウォンチュー、アイウォンチュービコーズアイラビュー。


つっても一番のアホはその空間に耐え切れず、全裸でTRFの「boy meets girl」を歌い出しヒンシュクを食らった約一名、嗚呼懐かしき思い出。


つまり何が言いてぇっつーかとよー空気は読まんといかんっつー事だよ。仕事でも遊びでも、レンタルビデオでもスポーツでも、「記録より記憶」っつーべ?それが一番ダイジーうぉーうぉーうおーおおおーおおおおーおおーbyドコ行ったんだ大事マンブラザーズバンド


でもnosweat nosweat 空気が読めないっ!マイケルっ!!

あと25年


先日またまた地元に帰ったときに、実家の庭で焼肉をした。肉が全部鶏肉だった。


「おしゃれはうすひろし」があるくらいおしゃれな僕の地元。その片隅に住んでいる僕のお母さんとお姉ちゃんは肉を食べない。魚は食べるのでいわゆる菜食主義者ベジタリアンではないと思うのだが、自分で肉を食べないせいか肉に関する知識がとんと無い。どのくらい無いかというと昔、「ごはんよ今日は焼肉よー」と呼ばれて肉が食えるとダッシュで向かった食卓に置いてあったホットプレートにはベーコンが敷き詰められていた、くらい知識が無い。当時思春期真っ盛り、過敏な中学生だった僕はグレそうになった記憶がある。


食卓で姉弟の肉の取り合いがおきない平和な家庭に育ったせいか、地元を離れ、周りを見れば肉ばっか食ってるヤツに囲まれた高校生になってから本格的に肉を喰らう事を覚えた。しかし金銭観念の無い青二才だった僕は、所持金が底を尽き三日絶食してハンバーガーを8個食うような無茶な生活を送った事もあった。その時はハラがへり過ぎて学校にすら行けなくなり、友人が心配して持ってきてくれたクーポンと友人のマネーをフル活用して見事8個のハンバーガーを完食するという快挙に至ったのだが、人間腹が減りすぎると寝るしかない、という事を身をもって学んだ貴重な体験だった。


とまあ素敵なBBQを自宅の庭で行い、久々の家族団欒の食卓を囲んでいた時に母親がふと「もう来年30か〜早いね〜定年まであと25年しかないよ。最近は定年が55歳やとよ」と言った。「あそーなんだー」考えた事もなかった。25年…?


東京に戻ってから同僚と会社の上司にそんな会話を実家でしたと話したら「25年”も”あるんだよ?まだまだ長いよ」的な事を言っていたが、僕は25年では足りないと思う。というか全然足りない、定年まであと”たった”25年しかないのだ。


30にリーチがかかった僕の人生で考えると定年までは折り返し地点を過ぎている計算になり、家を30年ローンでも組もうものなら定年後も払い続けなければならない事になる。仕事でも遊びでも、やりたい事も、行きたい場所も、出会いたい人に出会う事もどう計算してもとてもとても25年ではぜんっぜん時間が足りるとは思えず、自分の一生、僕に残された時間の短さに愕然とした。


自分に残された時間内で出来るやりたい事、行ける場所、出会える人を、絞り込めるほどまだその事について真剣に考えた事がなかった僕は、母親のその一言以来凄く考えるようになった。やりたい事や行きたい場所、出会いたい人が多すぎる今の僕は、ある意味物凄く子供なんだと思う。自分には物凄く明るい未来が待っていて、時間はふんだんにあり、壁にぶつかっても運や周りの人の協力に支えられ時間をかけて乗り越え大人になって行くもんだと、そう勘違いしている中年の姿をした大きな子供なのだ。出来る事と出来ない事の判別はつくのに、出来ない事があるという事実を認めたくないワガママな駄々っ子なのだ。


一生かかってもわからずじまいなのかもしれないが、でも自分のやりたい事を絞り込む努力をしてみてもいいのかもしれない。その絞り込みが出来た事こそ、僕の人生における本当の”目標”となる気がする。目標を持とうとするのではなく、やりたい事を”目標”にしてしまうのだ。妥協するのではなく、絞り込み、順番を付ける。そして達成可能そうなランクの低い”目標”から片付けてゆく。目標はあくまで全てやりきるのだ、残された時間内に。死ぬ寸前にまとめよう、出来た”目標”とやってみたけど出来なかった”目標”を。


途中で変わるかもしれないし諦めるかもしれない、でもその”目標”に向かって進んで行けば、明確な目標が無くあれもこれもやりたい今の自分よりも充実した人生が送れる気がする。達成する事が出来たり諦めたら次の”目標”に向かえばいい。だって僕の”目標”とはやりたい事であり、それは際限無くあるから。目標が無くなって燃え尽きる心配も無い、次も目白押しだ。あれ?結局一緒か?まいーや。


明日離婚ほやほやの親友と会う際に何て声をかけたらいいのか考えていて、しかもテレビで9.11テロの特番を見て、そんな事を思った。定年まであと25年、実際はもっと短いかもしれない。でも一つづつ”目標”を片付けてゆけば、自分のやりたい事を試す事すらせずに終わる人生よりまだマシだ。何をやりたいか自問自答しながら結果やらずに、あん時あれをやっていれば…って、どうせ絶対思うとは思うが、そう思う事が今よりちょっとでも少なくなれば、それはそれでよしと思えるように、今のうちから頑張ってみよう。


でもでーおでねーやりたい事が多すぎてねー絞り込めなくてねーどうしようもないからねー結局ねーダメな気がするのねー(バナナマン日村がマネしている子供の頃の貴乃花風)


という事で取り合えずの達成可能そうなやりたい事はデート、行きたい場所はキャバクラ、出会いたい人はマイワイフって事でいこー


ちなみに、僕の友人のじいちゃんは死ぬ寸前に「我が人生に一片の悔い無し」と、ラオウ大豪院邪鬼バリの辞世の句を残したそうな。絶対ネタだよそんなワケねーじゃんって思うけど、そう言えるってカッコいい、なんか。DJnosweatでした。

人生の教訓


結構時折随所に光るプレーを見せる頭脳派な僕も、時々たまーに偶然ちょっとだけ物忘れをする。朝同じ電車で通勤している同僚との会話を会社に着いたら忘れていたり、家のカギがわからなくなったり、はしを左手で持とうとしたりだとか、そんな事だ。まー触るものみな傷つける不良がふとした時に見せる、無邪気な表情くらい可愛いもんだ。


しかし完璧を常に追い求める私DJnosweatにとっては、”ハインリッヒの法則”とか”ヒヤリ・ハット”とかいわれているそんな些細な事も改めなければならないと思い立ち、最近ボイスレコーダーなるものを携帯している。まー実際は物忘れ防止ではなく、別の事(主に盗聴)に使おうと借りているモノなのだが、これが結構使える。アイデアを忘れないように、思いついたときすぐ録音しておくのだ。


その効果は覿面で、後日聞いたらバッチシ思い出す。その2、3秒の音声だけで、その時なんでその事を思い立ち、そんな事を考えるに至ったか、明確に思い出せる。”匂いは記憶を呼び覚ます”とはよく言ったものだが、今の僕にとってはそのボイスレコーダーの”音声”こそが、記憶を呼び起こすスイッチなのだ。


しかし先日、録音した事すら忘れていて、ただしかし録音していたからこそ思い出せた記憶を再生した(仕事中に)。


ニンテンドーDS松嶋菜々子いきます、あーおっきくなってるーあぁ〜んおっきくなってるぅ〜あぁ〜ん」


なんだコレ…?その前に録音したのを再生する(仕事中)。


わいわいがやがや「えー何?マイクここ?えーホントに?えーやだどうしよ〜何喋ろっかな〜えーどうしよう」わいわいがやがや「よーし、じゃあいきまーす、えーちょっと待ってぇ〜」


キャバだ。キャバクラだ。キャバクラで小道具として出したんだオレ。人間力だけではすでに太刀打ちできなくなった中年の切り札として、ボイスレコーダーを出してしまったんだ。記憶が蘇る(仕事中に)。


そのときの僕は、僕がそのボイスレコーダーを持って録音していたのだが、女のコが「あぁ〜ん」とか言うのを見てボイスレコーダーを持って言って欲しかったが、そんな事をいくらキャバクラにいるとて言えない、しかし言いたい自分と葛藤していた隙に録音が終わってしまい物凄く言えばよかったと後悔したのを思い出した(仕事中)。


このように人生には、やった後に後悔するか、やらずに後悔するかの選択を迫られた時に「どうせならやって後悔した方がいいじゃん」的な教訓があり、物事にもよりますが、まさにそれはそうだと、記憶が鮮明に呼び覚まされて思った(仕事中に)。

世界レベル


突然ですがこれって何のランキングだと思います?


【男性有名人】

順位   全体 地区別 性別 年齢別
首都圏 阪神 男性 女性 12

19
20
30
40
50
60

以上
1 石塚英彦ホンジャマカ 35 32 3 12 23 3 12 6 8 5 1
香取慎吾 35 26 9 7 28 10 7 7 8 2 1
3 イチロー 33 16 17 25 8 9 4 3 5 6 6
4 ペ・ヨンジュン 24 16 8 4 20 2 2 6 2 7 5
5 明石家さんま 23 14 9 16 7 1 3 4 5 4 6
松井秀喜 23 15 8 17 6 6 2 4 2 6 3
7 中居正広 22 13 9 5 17 2 4 10 3 3 0
8 木村拓哉 20 8 12 5 15 1 6 5 3 4 1
9 小泉純一郎 19 10 9 13 6 0 3 0 7 3 6
国分太一 19 15 4 7 12 8 3 3 3 2 0
【女性有名人】

順位   全体 地区別 性別 年齢別
首都圏 阪神 男性 女性 12

19
20
30
40
50
60

以上
1 久本雅美 56 34 22 15 41 4 11 12 15 12 2
2 松嶋菜々子 42 19 23 13 29 1 6 13 8 7 7
3 上戸彩 31 21 10 20 11 16 4 5 5 1 0
4 谷亮子 27 16 11 11 16 3 5 5 8 1 5
5 吉永小百合 22 9 13 16 6 0 0 0 1 11 10
6 仲間由紀恵 19 12 7 7 12 6 9 4 0 0 0
7 松浦亜弥 16 9 7 13 3 5 3 4 2 2 0
8 黒木瞳 15 7 8 10 5 0 4 1 5 4 1
藤原紀香 15 9 6 11 4 0 3 3 5 1 3
10 上沼恵美子 13 2 11 1 12 0 2 1 2 3 5


正解は平成16年9月、社団法人 日本即席食品工業協会(理事長:安藤宏基 所在地:東京都台東区)による「一緒に即席めん(インスタントラーメン)を食べてみたいと思う有名人」ランキングでした。


上位に上げられた主な理由は男性有名人が
石塚英彦
「何でもおいしそうに食べるから」「食べっぷりが豪快だから」「楽しそうだから」「食べている姿がいつもとても幸せそうだから」「『まいうー』が聞きたい」
香取慎吾
「おいしそうに食べるから」「楽しそうだから」「一緒に食べると食欲がわくから」「食べっぷりが豪快だから」「アレンジして食べさせてくれそう」
イチロー
「好きだから、ファンだから」「かっこいいから」「食べながらいろいろな話をしてみたい」「一緒に食べると元気が出そうだから」


女性有名人が
久本雅美
「楽しく食べられそうだから」「おもしろそうだから」「親しみを感じるタレントだから」「食欲がわきそうだから」
松嶋菜々子
「かわいいから」「きれいだから」「即席めんを作ってくれたら最高」「癒されそうだから」
上戸彩
「かわいいから」「好きだから」「おいしそうに食べるから」「娘と食べているみたいでほのぼのする」


だそうです。
ちなみに即席めんと特に相性がよいと思う食品の調査では「年齢別では、若い層で「コーン」や「餃子」、年齢が上がるほど「ねぎ」「わかめ」が高くなるという傾向がみられました」らしく、さらに「油を制する者、インスタントラーメンを制す」という格言も掲載されている。


書きたい事は物凄くいろいろあるが、つまり一度見てみて下さい。
社団法人 日本即席食品工業協会

「社団法人 日本即席食品工業協会」


また、私DJnosweatの好奇心を刺激しまくったのがコレ
世界ラーメン協会

「世界ラーメン協会」


世界レベルですよ。マンガであるような世界政府的な存在ですよ。まさに世界のラメーン界を統率している団体です。しかも世界ラーメン協会はこんな催し事をしているらしい。


第1回「世界ラーメンサミット」
東京宣言(1997年開催)


第2回「世界ラーメンサミット」
バリ宣言(1999年開催)

第3回「世界ラーメンサミット」
バンコック宣言(2001年開催)

第4回「世界ラーメンサミット」
上海宣言(2004年開催)

第5回「世界ラーメンサミット」
ソウル宣言(2006年開催)
このレベル(世界レベル)ですともう、私DJnosweatごときの出る幕は御座いません。

平成17年(2005年)ラーメンデータ

54.4億食・・・・ 年間生産数量 袋めん・・・・・19億3700万食 カップめん・・・33億1000万食 生タイプ・・・・・1億9500万食 42.4食・・・・・ 日本人一人当たりの年間消費量 35.6万トン・・・ インスタントラーメン(生タイプを含む)の製造に用いた小麦粉の使用量。小麦粉の国内消費仕向け量全体の4.0%にあたる。ちなみに麺類全体で136.8万トン。パン類は123.0万トン。

62.8%・・・ インスタントラーメン全体(生タイプめんを含む)に対するカップめんの割合 82.1%・・・ インスタントラーメン全体(生タイプめんを除く)に対するjas製品の割合 983銘柄・・・ 全国で発売されたjas製品の銘柄数。内訳は203種が袋めん、780種がカップめん。


857億食・・・ 一年間に全世界で消費されたインスタントラーメンの数 44ヵ国・地域・・・・ 日本がインスタントラーメンを輸出している国・地域の数。アジア諸国が全体の半数 8700万食・・・・ 日本の年間輸出量


そういえば昔、地域差やカップラーメンじゃなかったかもしれないが「カップカップカップカップカップラーメン、コレはオレのカップラーメン。カプカプカプカップカップラーメン、これが君のカップラーメン。じゃコレは誰のカップらーめん?」っていうクイズはやりませんでした?知らない人、正解は次週!さよーなら〜 P.S 今2時半、しかもかなり酒飲んでます。先に謝っとくから5時半に約束してる君、起きれなかったら無理に起こさなくていいから見捨てて行って来て。カギ閉めずにポリタン階段のトコに置いとくから勝手に入って取ってってー


めっきり路上駐車の取り締まりが厳しくなっております昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?バイカーでもある私DJnosweatは、梅雨という時期も重なりまったく愛車に乗ってやれておりません。テレビで若人も嘆いておりましたが、バイクを停められる駐車場って無いんですよ、意外と。路駐はダメ、でも駐車場は無い、これは由々しき事態だ。


そんな路駐に対する風当たりが厳しくなる少し前、営業マンである僕は営業先に向かっている途中、路上駐車をしているトラックを見た。そのトラックにはこう書いてあった。


「機密文書処理のシ○ム○」


う…う〜ん…それっていいの?確かに営利目的の企業としては広告塔として書くべきだと思うが、機密文書を運んでいます、といっているようなもんだと思うのですが…。いや、運んでないのかもしれない、かもしれないが、トラックに乗り込むその人達は作業服で、どう見てもそのトラックで新規の営業先を開拓しているとは思えなかった。


そんな疑問を抱きつつ向かった営業先の最寄駅のホームに、“超”怒りながら電話しているサラリーマンがいた。「はぁ〜?僕OK出してないすよ!?んぁー?言ってねぇよそんな事!はぁ〜ちょっと何言ってんすか?」きっと本当にマジで怒っていたその人は、怒鳴りながらぶるぶる震えていた。漫画みたいにわなわなしていた。どのくらい怒っていたか具体的に言うと、携帯を持っている手のひじを尋常じゃなく上げて喋っているくらい怒っており、携帯の喋り口は鼻より上にまで達していた。


正直冷静になってから肩こりしそうな不健康な体勢だし、ヤクザ映画でだってこれ程のひじの高さは見たことが無い。この人はきっとマジで怒っている…いろいろ探してみたがさすがの僕も、こんな緊急事態を打破できる程のクリティカルなスマッシュギャグは残念ながら持ち合わせておらず、己の小ささ、無力さに打ちひしがれた。きっとあの時の彼をたしなめる事ができる程の度量のある人間がいれば、間違いなくイラクとかも平和にできると思う。あと仁義無き戦いとかも起こらないと思う。


いやー恐ろしい、くわばらくわばら。トイレに緊急避難したところ、今度はおしっこしながら書類を読んでいるサラリーマンに遭遇した。どんだけ忙しいんだ、というその中年サラリーマンは右手に書類を持ち、左手でナニを持ちおしっこしていたのだが、なんとあろう事か書類を持っている右手を「ピッピッ」としてしまったのだ!違うそうじゃない、「ピッピッ」しなければならないのは左手で支えている方の物だ!


習慣とは恐ろしいもので、普段右手で「ピッピ」をしているのであろうその中年サラリーマンが、やはり書類を持っている右手でチャックを上げたら、残尿がズボンと書類に付いてしまった。


しかしその中年サラリーマンは「ちっ」っと舌打ち、平然とカバンを持ち立ち去ってしまった。間違いなく重役クラス、相当な大物だという事は安易に想像できる。その光景をおしっこしながら見ていた僕は、やはりおしっこをしていた他のおっさんと目が合い、二人おしっこしながら笑ってしまった。絶対にそいつの取引先にはなりたくない。おっさんと僕の奇妙な友情が生まれた瞬間だった。


その後無事商談も終え、会社に戻り疲れた体を引きずってまた駅へ。暖かく迎えてくれる、帰っても誰も居ないマイスイートホームへの電車に乗ろうと列に並んでいた僕の前に、缶チューハイを飲んでいるオヤジがいた。あ〜よっぽど好きなんだなこのオヤジ、帰るまで我慢できねーんだなーって思ってたら、缶チューハイを飲み干してしまったようだった。しかしそこから脅威の粘りをみせるオヤジ、なんとひざを曲げ、体を反り返し、砂漠で水筒の残りの1滴を飲み干すように缶チューハイの缶を口の上で振り始めたのだ!さすが東京、伝説の秘技「マトリックス飲み」の伝承者がまだいたとは。


もうねぇダロッ!ジャマだよ後ろにいるオレの身になってみろよっ!て、普段の僕ならそう思ったのであろうが、その日“超”怒りながら携帯で喋っていた人を見ていただけに、「そうか!ひじを高く上げずに済む方法があるじゃないか!」と閃いてしまった。きっとこういう何気ない事からの閃きで特許とか生まれているのだ。ひざを曲げ、体を反り返し「マトリックス喋り」をすれば、きっとあの“超”怒っていた人も冷静になったとき、腰を悪くしてしまうかもしれないが、とりあえず肩こりせずにすむ。実用新案特許を出願しよう!そして次会うことがあったら教えてあげよう、「こうやって喋れば肩こりしませんが、特許使用料が必要となります」と。


しかしそういうふとした瞬間に自然に出てしまう行動ってのは、人間年を取ると意外とある事らしい。これはたしか以前きたろうが言っていたと思うが、ゴルフに行ってグリップを持ったままゴルフクラブのヘッドについているカバーを外そうとして取れなかった、という事があったらしい。みぞおちの高さにグリップを持ったままヘッドを上に向けたら手が届かないのでジャンプしていたらしいのだが、当たり前である。クラブも一緒に上がっていくっちゅーねん。


きっとそんなうっかりさんが書いたであろう看板も見つけた。いわく「女性男性お子さまのヘアーカット」だそうだ。他に何がいるのか僕には思いつかない。


って書くのに疲れました。無理やり書いたがやっぱダメだ。なんか書いてて面白くね、もうやめっぺ。最後に、西武新宿線の鷺ノ宮のホームの先の方から見える「美容室○こ」の看板って怖いよね。ローカルネタですいません。今度写真撮ってアップしときます。おつでしたー